« 呼んでいたんだってば | トップページ | ありがとうございました »

2005年1月23日 (日)

繰り返し見た夢

私が子供の頃、体調が悪く熱があったりすると必ずみた悪夢があります。

真っ暗な、らせん状の道を進んでいます。
歩いている訳でもないのですが進んで行くのがわかります。
まるでエスカレーターに乗って運ばれているような感覚です。
その道にいるのがとても嫌なので逃げ出したいのですが体が思うように動きません。
どこに運ばれているのか見当もつかず、恐ろしくて不安でたまらないのです。

突然、場面が変わり真っ白な光の中に数人のシルエットが黒く現れます。
人影が私に向かって近づいてきます。
恐ろしくて叫び声を上げそうになって、たいていこのあたりで目が覚めました。

そんな夢を、幼い頃繰り返し見たので
「あれはなんだったのだろう」と印象に強く残っていました。
少し大きくなった頃にも体調が悪い時などは、
「その夢でまたうなされるんじゃないか」
と、目をつぶるのさえ怖かったこともありました。

大人になってからは、この夢はほとんど見なくなっていましたが
子供を生むという経験をしその後、この夢のことを思い出す機会がありました。
そのとき頭の中がすっきり整頓できたかのように
「ああ、そうだったんだ」と思えたのですよ。
生まれてきた時のことだったんじゃないのかな・・・と

生まれてきた時の記憶が残っているなんて、有り得ないのかもしれないし
単に私の思い込みなのかも知れません。
でも、こんな風に納得できたので以来この夢を悪夢とは思わなくなりました。

« 呼んでいたんだってば | トップページ | ありがとうございました »

コメント

子供ならではの不思議な体験なんでしょうか?
子供の時は感受性が強いから、不思議な感覚の夢って見る事が多いのかも知れませんね。
もしくは野穂豊さんの赤ちゃんの時の記憶だったのかな~ってちょっと思いました。

はるみんさん、こんばんは

夢を見たのは、私本人です(汗)
ごめんねぇ~書き方が悪いんだね(大汗)
申し訳ない
文章なおしました
m(_ _)m

コメントいただいたことで
いろんなことに気がつくことができます。
ほんとうにありがとうございました。

TBありがとうございました。
この夢、子どもの時は怖いと思いますよね。
「らせん状の道を運ばれる」と言う表現がとても象徴的ですね。

>生まれてきた時の記憶が残っているなんて、有り得ないのかもしれない

いえいえ、生まれてきた時の記憶って残っているらしいですよ。
我家の長男は、3歳の時、お腹の中にいた時の記憶をしゃべってくれた事があります。
「あったかい所で緑色とピンクの蛇さんと遊んでた」そうです。
今は、もう忘れちゃってるみたいですけど…。

多分、これは野穂豊さんの生まれてくるときの記憶だと思います。
生まれてくるときってとっても苦労して出てくるから、記憶に残りやすいんだそうですよ。
三歳くらいまでの子どもに「生まれてきた時のこと覚えてる?」と聴くと「うん!」と言う子どもも多く、はっきり話をしてくれる子もいるようです。

おはようございます。
私も書き方が悪くて、イブさんと同じような事を書くつもりが・・・ごめんなさい。
「野穂豊さんの子供の頃の」って書けば良かったんですよね。
私ももっと文才磨かないと駄目ですね。

こんばんは

イブvさんwrote:
>生まれてくるときってとっても苦労して出てくるから、記憶に残りやすいんだそうですよ。

これすごく説得力ありますね
確かにねぇ・・・
・・・しばし、コメント書くのを忘れ、いろいろな思い出をめぐらせてしまいました。


はるみんさんwrote:
>私ももっと文才磨かないと駄目ですね。

駄目なんてとんでもないですよ
私はかなりそそっかしいので、ハヤトチリで
ご迷惑かけてしまってたら申し訳ないです(汗)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 繰り返し見た夢:

« 呼んでいたんだってば | トップページ | ありがとうございました »

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ
フォト

読ませていただいてます