« さおだけ屋は | トップページ | てふてふ »

2005年7月 3日 (日)

初夏の実 その2

不可思議な花を見つけました
_062
はじめは蕾だと思ったのです。
そのうちに花が開くのであろうと。
でも、いつ覗いてもこんな状態の花をみかけるばかりです。
この状態で満開のつもりでいるみたいだから不思議。この時期を過ぎると茶色くなったオシベばかりになってしまうのですよ;

やる気あるの!
それでも花を咲かせているつもり!
実はなるの!
いったいどうなの!


個人的にはこんな小言を言いたくなったのですが・・・
相手は植物なんだから、聞こえてないよねぇ~;

でも心配は要らなかったようです
_409

ナワシロイチゴ (バラ科 キイチゴ属)

« さおだけ屋は | トップページ | てふてふ »

コメント

こんにちは、野穂豊さん
木イチゴが、宝石みたいで素敵ですね。
それに コメントが、楽しいので勝手にリンクしました。
嫌な時は、また、教えてください。
たとえば、秘密にしておきたいなどその時は、リンク外しますので教えてください。(^o^)

けいさんこんにちは
丁寧なコメントありがとうございました

>木イチゴが、宝石みたいで素敵ですね。
でしょ♪でしょ♪

>それに コメントが、楽しいので勝手にリンクしました。
記事について、楽しいと言って頂けると、ほんとうに嬉しいです

リンクもつけて頂いたのですね、ありがとうございます
けいさんのblogにもおじゃまさせていただきますね
よろしくお願いします

野穂豊さんへ
はじめまして。みーです。
遅くなりましたがコメント&TBありがとうございます。
こちらのページlinkさせていただきました。

野穂豊さんの家には木イチゴがあるのですか??
我家にも家族の趣味で私が名前の知らない草木が沢山あります。
これから色々な野菜や果物の収穫が始まるので楽しみです。
私はあまり手伝いませんが。。

またこちらのページに遊びにきますね。
では

みーさんどうもです
自転車の記事にTBしていただいたのでしたね
その節はありがとうございました

写真の木苺は、近くにある保育園のコンクリート壁に下がっていたものです。花はあちらこちらの草むらで見かけたのですが、実を結ぶ前に草刈されてしまいました;

こちらからもみーさんのページにリンクさせていただきますね
よろしくです

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初夏の実 その2:

« さおだけ屋は | トップページ | てふてふ »

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ
フォト

読ませていただいてます