« 恵の雨(BlogPet) | トップページ | 初夏の実(その4) »

2005年7月19日 (火)

初夏の実(その3)

じとじと天気がいつまでも続きそうだったのに
思いがけなく夏空がひろがりました。

ふりそそぐ日の光から逃げるように木陰を探します
大きな葉っぱの大きな木
見上げると、まあるい実がさがっています

_totinoki
トチノキ

« 恵の雨(BlogPet) | トップページ | 初夏の実(その4) »

コメント

トチノキ、面白い形ですね~!
これって食べられるのかしら?
食いしん坊の私はすぐにそれを考えてしまうのでした。

栃餅っていうのがあるそうです
栃の実ともち米で作ったお餅なのだそうですが、
栃の実は灰汁抜きに手間隙かかるのだそうです。

って今、ネット検索してわかった情報なんですけどねm(_ _)m
栃餅って食べたことないなぁ。どこの名産品なのかしら?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初夏の実(その3):

« 恵の雨(BlogPet) | トップページ | 初夏の実(その4) »

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ
フォト

読ませていただいてます