« 連休は | トップページ | なんだろうな(BlogPet) »

2005年9月24日 (土)

彼岸花

けいさんのblogで見せていただいた彼岸花がとても素敵でしたので、私も探してみました(^^)
花の名前が表わすとおり、お彼岸の頃には咲くのですね
なんだか、当たり前のような不思議のような・・・
higanbana

子供の頃、通学している道に彼岸花のたくさん咲く場所がありました
大きな木が茂っている林の脇で、薄暗いのです。そこに燃えるような真っ赤な彼岸花がたくさん咲いているのが
子供心にはなぜかとても恐ろしいものを見ているような気がして急いで通り過ぎるようにしていましたっけ。
美しいのだから、もっと良く見ておけばよかったな。残念なことをしたものです

« 連休は | トップページ | なんだろうな(BlogPet) »

コメント

野穂豊さん、TBありがとうございました。
彼岸花綺麗ですね。
子供の頃は、確かに怖い花でしたね。
きっと、大阪の街で見ることが、何年もなかったのに ここに引越したときに 見た。この花の懐かしさが、今、この花を好きにさせているかもしれませんね。

子供の頃、彼岸花はお墓の近くに植えられているものを目にする機会が多かったので、余計に薄気味悪い印象を覚えたのかもしれません。
最近は公園とか土手とか生活に近い場所で咲いているのを目にするのが多いです。
夏の草木が色あせてくる今頃の時期に元気良く咲いているこの花に出会うのは、嬉しいものがありますね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 彼岸花:

« 連休は | トップページ | なんだろうな(BlogPet) »

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ
フォト

読ませていただいてます