« ちいさなあき(BlogPet) | トップページ | 間違い電話(ついてないな~) »

2005年10月 4日 (火)

キンミズヒキ

果樹園の脇で見つけたキンミズヒキです

kinnmizu

暖かな日差しの中で元気良く咲いていました。

私がよく散歩にでかける雑木林は、やまの北斜面にあります
そこで見かける植物はしなやかに細くて華奢で繊細な感じで
葉の緑も淡い色。花の色も青白く咲くものが多いような気がします。

同じ山の南斜面は日当たりがよいので果樹園になってたりもしますが
同じ草でもこちらは緑が濃く、逞しいです。

環境が違うと、育ち方が違うのねぇ・・・
ウチの子供達の育った環境はどうだったかしら・・・と少し不安を覚えたり(汗)

« ちいさなあき(BlogPet) | トップページ | 間違い電話(ついてないな~) »

コメント

おはようございます。
大丈夫です!
それは、取り越し苦労と言う物!
ご両親の光をいっぱい浴びて、立派な花を咲かせますよ!

ところで、一日遅れで、当方も<キンミズヒキ>なのです。
TBさせて頂きますので、宜しくお願いいたします。

”ミズヒキ”の写真がどうやっても撮れないので”キンミズヒキ”に逃げたのですよ(笑)

hikoziiさんwrote:
>それは、取り越し苦労と言う物!

優しいコメントありがとうございます
本当に、取り越し苦労であって欲しいです。
ウチの子達ときたら、悪戯ばかりしでかすのですから・・・

山の植物は、控えめなかわいらしい風情で、
なおかつ個性豊かで素敵ですね。
久しぶりにブログめぐり解禁で早速お邪魔しました。
こんなきれいな写真に会えてうれしいです。

イブv(dino-tail)さ~~~ん♪
お元気でしたか?
過労で倒れたんじゃないかって心配してましたよ

草むらに咲く野の花って昔からそこに咲いてたはずなのに
写真を撮るようになるまで、咲いていたことすら気がつきませんでした。

「ちゃーんと聞いてねえのさ。ちゃーんと見てもいねえ。なーんも、ひとーっつも気づかねえ」(ハリーポッターとアズカバンの囚人から引用)
この台詞私に向かって言われてたように感じますよ;

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キンミズヒキ:

» 咲き残す・・《 キンミズヒキ 》 [platero飛孤爺]
「自然教育園」の続きです。 キンミズヒキは殆んど下の画像のような「実」になって [続きを読む]

« ちいさなあき(BlogPet) | トップページ | 間違い電話(ついてないな~) »

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ
フォト

読ませていただいてます