お局様の怒り
「だってそんな言い方ってないでしょう!」
ウォーム・ビズを実践しているために凍りつくほど寒い事務室が熱くなるほどの騒ぎ。
振り返ってみると、例のお局様が口から炎を吐いている真っ最中。
「『機械が壊れた、動かない』って病棟で言うんです。だからスイッチは入ってるの?ってきいたんです。」
お局さまは大声で叫びます。
「機械の型番は何ですかってきいたんです。なのに『しらない!早く来い』で聞く耳持たないから・・・」
ここらあたりで私は振り返るのを止め机に向かいましたが、お局様の声はいやおうなく耳に飛び込んできます。
「で、行ってみたら案の定コンセント抜けてるの!だからそう言ったら『あらそう』だって!ありがとうの一言もないってどういうこと!言葉ってものは人と人との繋がりあいで、言い方ってものだってあるでしょう!言い方一つでお互いに気分良くも悪くもなるってもんでしょ!」
あらお局さま、たまにはいいこと言うのね。その言葉録音しとけばよかったわ。
だってお局さまは『ありがとう』という言葉を知らないんだって今まで思ってたのだもの。人を喜ばせる言葉があるってことも知ってたんだねぇ。びっくりしたわ。
そういえばお局様の良く使う言葉に「よきにはからってください」ってのがあるんだけど
今の世の中に「よきに計らえ」なんてお殿様みたいなこと言う人はめったにいないよねー。
でもまあ「よきにはからってください」ってすこし丁寧に言ったところに彼女なりの工夫があるのかな?
だぶん「よろしくお取り計らいください」の言い間違いじゃないかと思うけど、だれも指摘したことありません。
お局さまは怖いもの
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: お局様の怒り:
» 切れるレベルかねぇ? [バカ上司!!〜お局様P子とその一族]
会社の予定やみんなの予定が書き込まれている
ホワイトボードがあります。
これがあるんだから、毎週の朝礼の時に
いちいちひとりずつ『今週の予定』を言わなくっても
いいと思うんだけど。
で・・・それにまつわる当番が!!!
ホワイトボード当番ってのもあります...... [続きを読む]
はじめまして。
うちのお局もよく吠えます。
でも、今回こちらのお局様は吠えても仕方がなかったのかしら?
TBさせていただきました。
投稿: けろろ | 2006年1月27日 (金) 17時27分
けろろさん、TBありがとうございました
そちらのお局さまも読ませていただきました。
大変ですね。
でも、お局様ってのは理解力がないので
何を言っても無駄なんじゃないかと思います。
こっちに火の粉が降りかからないように
近寄らない、関わらない。ようにしたいのですが
仕事をする上ではそうも行かない。
そのあたりが悩ましいところです。
投稿: 野穂豊(yahoho) | 2006年1月28日 (土) 10時42分