« 野菊 | トップページ | 甘いことば »
ススキ(薄)とオギ(荻)の区別がよくわからないです。 オギの方が花穂が大きくふさふさしているらしいのでこれはオギかな
花穂が現れたばかり。縮れている様子が中華麺みたいで面白いです。
時間が立つにつれて、綿毛がふさふさと豊かに膨らんできます。
乾質系の穂なのに、開花直後?の妙な湿感が伝わってきます。
~羽が縮れたヘンな蝉がいたのでしばらくみていると、みるみるうちに個体が乾いて何もなかったように飛んでいってしまった~ 腕白の頃にみた「不思議」を不意に思い出しました。 何十年間も埋もれてた記憶。
こんにちは 野穂豊さん <菘(すずな)新> 「ほのぼの」を楽しみに時折立寄らせていただいています。
投稿: tonbi | 2006年9月23日 (土) 06時01分
tonbiさん、おはようございます 蝉の羽化の瞬間を見たんですか? 良い体験をされてるんですね♪
拙いblogですが、よろしければ又おいでくださいね(^^)
投稿: 野穂豊(yahoho) | 2006年9月23日 (土) 08時48分
この記事へのコメントは終了しました。
乾質系の穂なのに、開花直後?の妙な湿感が伝わってきます。
~羽が縮れたヘンな蝉がいたのでしばらくみていると、みるみるうちに個体が乾いて何もなかったように飛んでいってしまった~
腕白の頃にみた「不思議」を不意に思い出しました。
何十年間も埋もれてた記憶。
こんにちは 野穂豊さん
<菘(すずな)新>
「ほのぼの」を楽しみに時折立寄らせていただいています。
投稿: tonbi | 2006年9月23日 (土) 06時01分
tonbiさん、おはようございます
蝉の羽化の瞬間を見たんですか?
良い体験をされてるんですね♪
拙いblogですが、よろしければ又おいでくださいね(^^)
投稿: 野穂豊(yahoho) | 2006年9月23日 (土) 08時48分