« 秋の色? | トップページ | 野菊 »

2006年9月19日 (火)

みあたらなくて

いつものお散歩コースのトチノキの小さな林
なんだかいつもと変、見慣れていたものと何かが違う気がする。

ああ、そうか、枝に実がなくなっちゃったんだ。
足元を探すと、草むらに実や皮が散らばっています。

Toti_9_151

中はどうなってるんだろうと思い、割ってみました
Toti_9_15

栗によく似た艶のある実です。

この木の下を通るたびに、花は咲いたかな、実はどうなっているのかなと
たびたび写真を撮ったりしていたのですが、blogに載せないままになっていました

Toti_8_25
8月熟しはじめました

Toti_7_25
7月若い実です

Toti_5_22
5月下旬、花の盛りです

Toti_5_11
花の咲き始めです

« 秋の色? | トップページ | 野菊 »

コメント

こんばんは、トチノキの経過観察が良く分かります。
花は見たことがなかったようです。
昔神社の境内に大きなトチノキがあり木の実をよく取りに行きました。

その当事は木の名前すら知らず、ましてやトチ餅にして
食べられるなんて事も知らなかった。
栗に良く似た実だなと思いながらも
取った実を今思うとどうしてたのだろうか?

akkiさんこんばんは
トチノキは、去年実っているのを見つけてからずっと気になってまして、たびたび見にいっていました。
経過観察してたわけじゃないんですが、育っていく様子とか、うつりかわりをみるのが楽しいものですから。

実も二粒ほど拾ってきたのですが、机の上に飾っておくうちに萎びてきてしまいました。

この記事へのコメントは終了しました。

« 秋の色? | トップページ | 野菊 »

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ
フォト

読ませていただいてます