« 秋日和 | トップページ | 秋も深まって »
かきねのかきねのまがりかど~
なぁんて歌いだしたくなるような季節です そこで(^^)v・・・垣根を撮ってみました なんの脈絡もないような気もしますが・・・
カラタチの垣根です
あお~い あお~い はり~のとげだよ~ 金色の真ん丸い実が素敵です
ヒイラギの垣根です
小さな白い花が咲いていました・・・ ヒイラギの歌って・・・う~・・・
カラタチの歌は島倉千代子のからたち日記が有名ですね。 しかし写真で見たのは初めてです。 こんなに鋭いトゲがあるなら生垣にはバッチリですね。 また付いてる実がまん丸なのも驚きです。
投稿: akki | 2006年10月29日 (日) 22時42分
いらっしゃいakkiさん コメントが付きにくくてびっくりさせてしまいましたか? ごめんね 近頃スパイをダウンロードさせようとしたがるTBが頻繁に付くので;かなわないのでこんな処置を取っています。
島倉千代子ですか・・・実はアタクシ、彼女のモノマネ得意なんです(うふ)
投稿: 野穂豊(yahoho) | 2006年10月31日 (火) 23時22分
柊の花、いい香りが、してますか? 私、この花の上品な香り、大好きです。 いつも、この花の咲く頃は、風のかおりに 気をつけています。(^o^)
投稿: けい | 2006年11月 1日 (水) 21時49分
カラタチの花が咲いたよ~♪と生前母がよく歌っていた歌の一つでしたが、実物を見た事が無かったので写真が見られて嬉しいです。 本当に「青い針のとげ」なんですね~!カンドー!
投稿: dino-tail | 2006年11月 3日 (金) 09時59分
◇けいさん、こんばんは ヒイラギの花の香り・・・・? 香りのトコにまで気持ちが回っていなかったので気がつきませんでした。 (ああぁ~残念) 慌ててもう一度垣根のところにまでいって見ましたが、もう咲いていませんでした; 次に見つけたときには、香りも確認します!
◇dino-tailさん 赤ちゃん、大きくなったかな(^0^)~♪ カラタチの花の詩は、小学校の担任の先生に北原白秋の詩を朗読していただいた時からずっと好きです。 カラタチは、こちらのお宅の垣根を見つけるまで見たことがなかったのですよ。 本物の青い針のとげを見たときは、そりゃもう!嬉しかったです。
投稿: 野穂豊(yahoho) | 2006年11月 3日 (金) 19時53分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 垣根:
カラタチの歌は島倉千代子のからたち日記が有名ですね。
しかし写真で見たのは初めてです。
こんなに鋭いトゲがあるなら生垣にはバッチリですね。
また付いてる実がまん丸なのも驚きです。
投稿: akki | 2006年10月29日 (日) 22時42分
いらっしゃいakkiさん
コメントが付きにくくてびっくりさせてしまいましたか?
ごめんね
近頃スパイをダウンロードさせようとしたがるTBが頻繁に付くので;かなわないのでこんな処置を取っています。
島倉千代子ですか・・・実はアタクシ、彼女のモノマネ得意なんです(うふ)
投稿: 野穂豊(yahoho) | 2006年10月31日 (火) 23時22分
柊の花、いい香りが、してますか?
私、この花の上品な香り、大好きです。
いつも、この花の咲く頃は、風のかおりに 気をつけています。(^o^)
投稿: けい | 2006年11月 1日 (水) 21時49分
カラタチの花が咲いたよ~♪と生前母がよく歌っていた歌の一つでしたが、実物を見た事が無かったので写真が見られて嬉しいです。
本当に「青い針のとげ」なんですね~!カンドー!
投稿: dino-tail | 2006年11月 3日 (金) 09時59分
◇けいさん、こんばんは
ヒイラギの花の香り・・・・?
香りのトコにまで気持ちが回っていなかったので気がつきませんでした。
(ああぁ~残念)
慌ててもう一度垣根のところにまでいって見ましたが、もう咲いていませんでした;
次に見つけたときには、香りも確認します!
◇dino-tailさん
赤ちゃん、大きくなったかな(^0^)~♪
カラタチの花の詩は、小学校の担任の先生に北原白秋の詩を朗読していただいた時からずっと好きです。
カラタチは、こちらのお宅の垣根を見つけるまで見たことがなかったのですよ。
本物の青い針のとげを見たときは、そりゃもう!嬉しかったです。
投稿: 野穂豊(yahoho) | 2006年11月 3日 (金) 19時53分