« 葉桜の下に | トップページ | ハーブ »

2007年5月 9日 (水)

雑木林の青い花

若葉が茂り日差しのさえぎられた雑木林の下草に
星のように青い花々が顔を覗かせています。

Hotarukazura_0705
ホタルカズラ (写真クリックで大きな写真)

蕾と咲き始めは赤紫色をしていますが、
しだいに写真のようなコバルトブルーに変わります

Huderinndou_0705
筆竜胆 フデリンドウ

Huderinndou2_0705

一昨年、初めて見つけたときにはまだカメラを持っていなくて。
昨年はどうしても見つけることが出来ませんでした。
今年は暖冬が幸いしたのでしょうか?
数株見つけることが出来たので、嬉しくてたまりません(^^)

写真に収めると華やかに見えますが、
林の中では小さくて(草丈が5cmくらいかな)目立たない花です

Kakidoosi_0705
カキドオシ

雑木林一面にはびこっています
元気の良い植物ですね

Tatiinu_0705
タチイヌノフグリ

林周辺の日当たりの良いところにたくさん生えていますが
花が小さいので、咲いていることにあまり気がつきません。

Keman_0705
これはムラサキケマンかな


今は、一年中で一番花が咲いている季節です。
一歩外に出ると、たくさんの花から誘惑をうけて困ってしまいます♪

« 葉桜の下に | トップページ | ハーブ »

コメント

野穂豊さん、体調快復されたみたいでよかった。
また、綺麗な野草紹介してくださいね。
いつも、楽しみにしています。(^o^)

けいさん、いつもありがとうございます
体調のほうはまあまあですが、
blogの更新は思うように、はかどりません;
きれいなお花はたくさん咲いてるのになぁ

少しずつですが頑張りますね(^^)

この記事へのコメントは終了しました。

« 葉桜の下に | トップページ | ハーブ »

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ
フォト

読ませていただいてます