« 散歩道でみつけた7 | トップページ | 散歩道でみつけた9 »

2007年10月18日 (木)

散歩道でみつけた8

Hiyodori_1018
赤い実をみつけた
ヒヨドリジョウゴ

Mamusigusa_1018
これはマムシグサ
近寄るとちょっとグロテスク

Mayumi_1018
林の中のマユミ

Minnto_1018

野生化したミントの咲き残り
とまってるのはハエかな?アブかな?

« 散歩道でみつけた7 | トップページ | 散歩道でみつけた9 »

コメント

ヒヨドリジョウゴって、あのヒヨドリに関係があるんでしょうか?
マムシグサってイメージは分かるなぁ~。
マユミの花の中は赤いんですか?
野生化したミント…!?
すごい発見がいっぱいの散歩ですね。
勉強になります。

ヒヨドリが好んで食べる実なので、この名前が着いたらしいのですが有毒だそうです。(ヒヨドリは大丈夫なのかしら?)
マユミは、ピンク色しててかわいらしい袋の中に赤い実が覗いているんですよ。花の頃を見てみたいのですが、目立たない花なのでいつも気がつかず、写真を撮り損ねています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 散歩道でみつけた8:

« 散歩道でみつけた7 | トップページ | 散歩道でみつけた9 »

2020年8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ
フォト

読ませていただいてます