暮れも押し詰まって
雪も止み太陽も顔を出していたので
我が家でもなんとか大掃除。
窓ふきは終了・・・縁側とばあちゃんの部屋だけ
縁側は、きちんと拭いて結露防止剤を吹き付けておかないとたいへん
結露が厚く凍りつき、日中温度が上がってくると同時に溶け出してた水が家を濡らし壁や床にしみこみ
カビが生えたり、腐ったりするから
写真は、雪柳に降りた霜です
氷結でも、こういうのはきれいなんですけどね
家の中は、なかなか厄介です
まあ
冬の備えをきちんとしておけば
それなりに快適に過ごせるはずなのです
はずなのです
だから、明日は寝室と台所の窓も磨かなくては・・・
腰が痛いのは気のせいよ・・・きっと
咳が出るのも気のせいよ
年賀状書いてないのも・・・気のせいじゃないな
これは書かなくちゃ
でもでも
お天気が良いと、ついつい嬉しくて
家の仕事ほっぽり出して散歩に出かけてしまうのは
・・・これも気のせいかしら
散歩の途中で見つけた
オオイヌノフグリ
こんなにかわいらしい花が寒空の下で咲いていたのだもの
散歩に出かけたのは気のせいじゃないわね
ブログネタ: 大掃除シーズン到来! あなたはモノを捨てられる?
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
わ~、やっぱり寒い地域の「冬支度」は大変ですね。。。
季節を感じられていいなんて言ってる場合じゃなさそうです;
オオイヌノフグリ、この寒い中でがんばっているんですね!
私ももうひとがんばりしま~す!
投稿: dino-tail | 2009年12月27日 (日) 10時33分
オオイヌノフグリ、つい先日まで雪の下になっていました。日差しと同時に花を咲かせたようです。
植物の、こういうしぶとさを見習いたいものです。
冬支度も、作業してるときは楽しんでやっているので苦にならないのですが、疲れてくると愚痴りたくなります

年寄りに愚痴が多いのはこういうしくみだったのね、と理解しつつあります。
・・・
投稿: 野穂豊 | 2009年12月27日 (日) 20時01分
何かと気忙しい師走~お勤めのかたわら主婦業・母親業…etc明るく全力投球している野穂豊さんの奮闘振りが伝わってくるようです
からも立ち直ったようすでなにより
ですが、氷結の時節柄ご自愛くださいませ。
新型インフルエンザ
投稿: とんび | 2009年12月27日 (日) 23時56分
きょうすずなは、掃除された。
投稿: BlogPetのすずな | 2009年12月28日 (月) 14時17分